浜松美人の皆様こんにちは

認定ビューティープロフェッサー秋口です。
今日は単位に騙されないようにしよう!!というお話です。
今日の朝刊で「ナノ化したブルーベリー」の広告を見ました。
私は「単位」を見るといつも思うのですが、「いくつなの?」という疑問です。
タウリン1000ミリグラム配合!
と書いてあっても「1グラムじゃん」と考えてしまうのです。
タウリン1グラム配合!では少ないイメージ丸出しですよね
だからわざわざ「単位を小さくして」1000ミリグラム配合!なのです。
ここが「騙されポイント!」ですよ~
ナノ化化粧品も最近ではよく見かけますが、「本当のナノ化化粧品」はあまり無いのではないでしょうか?
これも単位を変えているだけのものの可能性があるからです。
小さい方が肌に浸透しやすい訳ですから、ナノ化が望ましいということなのですが、単位だけ変更してしまい販売する。
例えば、もともと1センチあったものを売る時に「ミリ化」と書けばいいのです。
10ミリですからね

笑っちゃうでしょう?
さて、ではどうやって自分は本物を見抜くか?
お教えしましょう
この場合は「何ナノなの?」と確認していくことから始めて下さい。
「何ナノなの?」って面白いですね~

3回ぐらい続けて言ってみましょう!!
くだらないことはやめまして。。。
お肌の細胞1つ1つの細胞間の隙間は約120ナノです。
深部に行くにしたがい70ナノほどまでになります。
ですから120ナノをこえるナノ化では意味がありません。
「何ナノなの?」
「え~企業秘密です

」
「はあ!?!

」
「何ナノなの?」
「1200ナノです

」
「いりません

」
私が知っているナノ化化粧品では「デルマビジュアルズ」が完璧です。
ドイツのドクターズ化粧品で、表皮に必要な物は120ナノ。真皮まで入ってほしいものは70ナノにしてあります。
東京や大阪・福岡などのデパート(三越・そごう等)で購入できます。
もっと近いところで??
そ~ですねぇ~

浜松では1件だけかな
モアズにしかありませんね
スミマセンm(__)m
また最後に営業チックになってしまいました。。。